子供が虫歯になりやすい理由をご存じですか?(;’∀’)
多くのお母様、お父様は、お子様に虫歯になってほしくないという気持ちから
歯磨きを嫌がる子供をなだめてなんとか歯磨きをしたり
仕上げ磨きに悪戦苦闘していることと思います。
実際、子供の虫歯だからといって軽く考えてしまうと大人になって影響が出てしまうこともあります。
子供の虫歯の特徴や年齢別の虫歯のできやすい場所、予防の方法などを知って、お子様の健やかな成長に活かしていただければと思います。
【なにかで子供は虫歯になりやすいって読んだことがあるんですが、なぜなのでしょうか?】
お口の中は通常、中性です。
ですが、飲み物を飲んだり、食べ物を食べたりすると酸性になります。お口の中が酸性だと歯は溶けます。
これが虫歯になる原因の一つです。
しかも、子供は大人と違って一回に食べる食事量が少なく、間食をする頻度が高くなります。
その為、お口の中は酸性状態になりやすい環境なのです。
お口の環境で、虫歯の病原菌が活動する砂糖菓子を食べてしまうと、より病原菌が活性化して虫歯になってしまいます。
虫歯は食生活の乱れでなることはよく言われているとおり
子供の虫歯を予防する第一歩は、規則正しい食生活と間食の種類・時間に注意することです。
みやむら歯科医院ではお子様の歯の治療も受け付けております^^