06月14日(月)
燕ちゃんが病院にやってきた!
みやむら歯科医院
この時期は冷房がいるのかいらないのか中途半端な時期で
冷房を一日中入れている方やまだまだ窓を開けて網戸にしている方もいらっしゃるんではないでしょうか?
みやむら歯科医院では空気清浄機や加湿器に加えて窓を開けての換気も常時実施していますが
この時期になると若松に限らず全国で燕が巣を作り活動しているのではないでしょうか??
今年は診療室や待合室ではないですがスタッフルームの方に燕ちゃんが遊びに来てくれました!
そもそも燕は春辺りにやってきて巣を作り子供を育てた後はどうするのでしょうか??
7月後半~10月頃に育った子供を含めて日本を巣立ちます!
その後日本を離れた燕はフィリピン・タイ・ベトナム・カンボジア・インドネシアなどに飛んで行きます!
東南アジアは、年間を通して暖かく雨が多い気候。年に2〜3回も稲が栽培され、虫もいっぱいいます。
そしてまた春頃になると日本へやってきます^^
野球ファンからするとヤクルトスワローズのつば九郎が一番最初に思いつきますが(笑)
燕は幸福の象徴とされますがそれは鬼門に巣を作らない、巣を作ると玄関を綺麗にする、害虫がいなくなるなど良い事があると言われています!
その事から家族の無病息災や子宝に恵まれたり、商売繁盛が出来るという事に繋がってきたのではないでしょうか^^
是非、燕がお家で巣を作ろうとしていたら歓迎してあげてくださいね!