お問い合わせ

・ブログ・

当院のお知らせや歯科情報を掲載しております。

2021年
04月08日(木)

なぜ歯石を取らないといけないのか!?

投稿者
みやむら歯科医院

LINEやメールでも予約が出来てPayPayでも支払いが出来る歯医者!

北九州市若松区のみやむら歯科医院です。

皆さんはなぜ歯石取りをしに歯医者さんに行くのでしょうか??

・歯周病になるから?

・口臭の原因になるから?

・汚れているのが気になるから?

・周りの人が行ってるから?

・歯医者さんに呼ばれてなんとなく?

 

皆さん、歯石は取るものであるとは思っていらっしゃるとは思いますが、
歯石をなんで取るのかはよくわかりませんよね。

 

そもそも歯石って何でしょうか??

簡単に言うと、歯垢(プラーク)がかたくなったもの(石灰化)で簡単には取れなくなってしまったものです。

人にもよりますが歯垢からおよそ3、4日ほどで歯石へと変わってしまうとも言われています。

できる場所も多種多様で、歯と歯の間だったり、歯と歯茎の隙間だったり、前歯だったり、奥歯だったり、見えるところも、見えないところにもできてしまいます。

 

ただし、歯石自体に毒性があるわけではありません。

石みたいなものでその表面はぼこぼこしており、ばい菌(虫歯菌、歯周病菌)が巣くうには絶好の場所となってしまいます。

そうして、歯石にとどまってしまったばい菌により虫歯や歯周病が引き起こされてしまします。

ですので、歯石が虫歯や歯周病の原因というよりは、単なる誘発因子なのです。

 

歯石があることでリスクはぐんと上がります。

歯周病と心臓病には深い相関関係があり、歯周病原因菌が心臓の血管をつまらせ、心臓の血管の細胞を障害する事

歯周病が歯以外の健康を損ねる病気として最も関心が集まっているのは、糖尿病や心筋梗塞の引き金となっていることでしょう。

 

 

そうならないように、定期的に歯石を取る必要があります。

また、歯石が付きにくいように、しっかりとプラーク(歯垢)の段階で汚れを取っておく必要があるわけですね。

コロナ予防も手洗い、うがいだけではなく歯磨きをする事が重要です!

リスクを軽減する為にも歯石取りを始めてみませんか??

=================

〓PayPay使えます!

〓LINE@でご予約、ご相談を始めました!

〓LINEでみやむら歯科医院で検索

〓または @dzi4543qで検索してください

=================

 

 

2021年
04月01日(木)

プロ野球開幕!!

投稿者
みやむら歯科医院

LINEやメールでも予約が出来てPayPayでも支払いが出来る歯医者!

北九州市若松区のみやむら歯科医院です。

4月になりプロ野球も開幕しています^^

ワクワクの毎日が始まりました(笑)

春のセンバツでは東海大相模が優勝し大分の明豊高校(城島さんと今宮選手)の母校が準優勝になりました!

日々暖かくなっていきマスクをつけるのも汗ばむ日も出てきますがしっかり水分補給をしてくださいね^^

今はコロナにならないように皆さん日々消毒をしたりマスクをつけて注意されていますが

実はコロナより熱中症の方が死亡人数が多いんです(;´Д`)

水分不足は口の中(歯)にも影響があります。

口の中が乾くと虫歯になりやすくなりウイルスが繁殖したりもしてしまいます。

これからの時期は人がいる所ではマスクを外すのは難しいですが

外で歩いてる時に誰もいない時などはマスクを外して喉が乾いたら水分補給をして

過ごしましょう(;’∀’)

 

桜が綺麗な時期もあと少しですが

4月は新しい環境や行動をするのに最適な時期です^^

認知症や心臓病などの原因になりやすい歯石取りや

忙しくて治療の途中で止めてしまっていた虫歯の治療など

春の今の時期に始めてみませんか??

口の中が健康だと病気にもかかりにくいというデータもあるので

日々のメンテナンスもしっかりしてくださいね!

=================

〓PayPay使えます!

〓LINE@でご予約、ご相談を始めました!

〓LINEでみやむら歯科医院で検索

〓または @dzi4543qで検索してください

〓栄盛川町バス停の目の前の歯医者です

=================

2021年
03月25日(木)

子供の医療費が変わります!

投稿者
みやむら歯科医院

LINEで予約が出来てPayPayも使える歯医者!

北九州市若松区のみやむら歯科医院です。

北九州の子供の医療費の自己負担額が変わり子育て家庭の負担額を軽減されます^^

令和3年の4月からと令和4年の1月から段階的に実施され

3歳未満は今まで通り自己負担なしで

3歳以上(就学前)は月600円まで

小学生は月に1200円まで

ここまでは変更はありません(;’∀’)

しかし中学生は今まで3割負担だったのが月1600円まで(令和3年4月から)

そして高校生も今まで3割負担だったのが月1600円まで(令和4年1月から)

の負担に変わりました!

今まで中学生、高校生は大人と同じ医療費を負担していたのですが

これからは月に1400円以上の治療費が発生しても払わなくても良い!

ちなみに入院も高校生も自己負担なしになります!(令和4年1月から)

素晴らしい制度にして頂きました^^

みやむら歯科医院の子育て世代のスタッフの家計も凄く助かります(笑)

みやむら歯科では子供さんの診療も受け付けていますので

何か違和感があればすぐに仰ってください!

=================

〓PayPay使えます!

〓LINE@でご予約、ご相談を始めました!

〓LINEでみやむら歯科医院で検索

〓または @dzi4543qで検索してください

=================

 

2021年
03月18日(木)

放っておくと怖い歯の感染症

投稿者
みやむら歯科医院

LINEで予約が出来てPayPayも使える歯医者!

北九州市若松区のみやむら歯科医院です。

前回から歯周病と認知症の関係の話をしていますが

他にもさまざまな病気との因果関係がすでに確認されているのでご紹介します!

 

【糖尿病の場合】

最も有名なのが糖尿病との関係で糖尿病に伴う症状で菌を食べてくれる白血球の働きが弱まり歯周病菌の増殖が早まります。

歯周病が進行して歯周病感染による炎症で血糖を下げる働きがあるインスリンの効果を弱めてしまうので

糖尿病も重篤化するという事もありえます。

 

歯周病と糖尿病の悪循環状態を放置すると、糖尿病による合併症にも影響する可能性が考えられます。

失明、腎不全、神経障害や血行障害による足の切断など、恐ろしい症状を引き起こすケースもあります(;’∀’)

 

【誤嚥(ごえん)性肺炎の場合】

歯周病は感染症です。歯周病菌が直接波及する可能性があるのは、細菌が唾液や食べ物などと一緒に飲み込まれ

気管や肺に入って発症する『誤嚥(ごえん)性肺炎』です。

【その他の疾患】

細菌が何かの原因で血液中に侵入する『細菌性心内膜炎』や狭心症、心筋梗塞、動脈硬化などの疾患もありえます。

 

【今回のまとめ】

歯周病は口臭や、最終的に歯を支える骨を溶かし歯が失われるだけでなく

『全身に影響がある感染症』と思うのが良いかもしれません(;´Д`)

そうならないように日ごろから定期的なメンテナンスが必要ですよね(;^ω^)

⇒次回は歯周病予防はどうすれば良い?を解説していきたいと思います!

=================

〓PayPay使えます!

〓LINE@でご予約、ご相談を始めました!

〓LINEでみやむら歯科医院で検索

〓または @dzi4543qで検索してください

=================

2021年
03月11日(木)

超PayPay祭り

投稿者
みやむら歯科医院

LINEで予約が出来てPayPayも使える歯医者!

北九州市若松区のみやむら歯科医院です。

当医院でも使えるpaypayから【超paypay祭り】の資料が送られてきました!

3/1(月)から3/28(日曜)まで誰でも最大で20%

ソフトバンク/ワイモバイルユーザーの方は最大で30%が還元されるようで

特にSBユーザーの患者様からも好評頂いております!

コンビニや飲食店でも使えるお店が増えているpaypayですが

病院で導入している所はあまりないのですが

みやむら歯科では現金のみではなくpaypayでもお支払いが可能です!

歯石取りや虫歯の治療だけでなく

人から見える位置に入れ歯を装着しても目立ちにくい

ノンクラスプデンチャーやホワイトニングにも使えるので凄くお得です!

いつもよりお得に歯の治療が出来るので是非ご利用ください^^

=================

〓PayPay使えます!

〓LINE@でご予約、ご相談を始めました!

〓LINEでみやむら歯科医院で検索

〓または @dzi4543qで検索してください

=================

電話をする TOPへ TOPへ