09月17日(木)
ペンギンが可愛すぎる件について
みやむら歯科医院
北九州市若松区のみやむら歯科医院です。
前回、動物セラピーの話をしたのですが今は暑い夏でなかなか動物園に行ったりも出来ないですよね(;´Д`)
涼しくて癒される水族館にいるペンギンはどうでしょうか??
水族館でも大人気で可愛いペンギンで癒されますがご飯の時に魚を丸呑みしているように見えますが歯は見えません。
実はペンギンは歯がなくて 舌と上あごのギザギザの突起があることです。
突起は口の奥に向かっていて、食べた魚が突起に沿って奥へと運ばれるしくみになっています。
私達人間は歯が全部無くなると食べ物を噛む事が難しくなり義歯を作りますが
ペンギンの場合は最初から歯がないですがギザギザの突起の歯舌というものがあります。
これは捕まえた魚を逃がさないようにするためにあるそうです。
歯にも寿命があって虫歯になってしまったり硬い物を食べてひびが入ってしまったり様々ですが
虫歯でも早めに歯医者さんに行くと浅い虫歯ですと直ぐに治すことが出来ますが
深くなってしまうと治療に薬を使って炎症を抑えたり消毒をしたりどうしても時間が掛かってしまいます(-_-;)
そうならないように違和感があれば早めに病院に行くことが大事です^^
—————————————————————————————-
若松の事や野球の事もインスタにて投稿してるので見てみてくださいね!
歯のお悩みはみやむら歯科医院にお任せください^^
PayPayでのお支払いも出来るようになりました。
LINE@でご予約、ご相談始めました!
LINEでみやむら歯科医院で検索してみてください。
—————————————————————————————-