08月16日(金)
歯がないまま放置している人に起こるヤバい〇〇な事
みやむら歯科医院
北九州市若松区のみやむら歯科医院です!
お盆休みが明け今日から診療を再開しております^^
歯がないまま、不都合がないのでそのままにしている方も多いのではないでしょうか(;^ω^)
1本ぐらい歯がなくても不自由じゃないから別に良いじゃん??と思っておられる方は注意が必要です。
実は歯が1本ないだけで見た目や噛み合わせ、体にも怖い影響が出てしまうことがあるのです。
歯がない人に起こるヤバい〇〇な事
・前歯がないと話がわかりにくい
前歯は話をする時に前歯や舌の位置によって発音が明瞭になり、相手に言葉が伝わります。
前歯がなければ空気が漏れ舌足らずな話し方になり、相手も聞き取りにくくなります。
・前歯がないと老けて見える
唇は前歯によって張りを保っています。
前歯がないと唇が内側に入り込んだり、口の周りの筋肉の口輪筋が緩み、老けたような顔に見えてしまいます。
・奥歯がないと噛み合わせが悪くなる
奥歯がないと噛み合わせがずれてきます。奥歯がなくなると周りの歯が倒れてきたり、噛み合う歯が出てきたりして、噛み合わせが悪くなってしまいます。噛み合わせがずれたままになってしまうので、元の状態に治療するには時間や費用がかかってしまいます。
・奥歯がないと顔の形が変わってくる
片方の奥歯がなくなってしまうと片噛みになり、顔が歪んできます。噛める方の筋肉は発達し、歯がない噛めない方の筋肉は衰えるため顔が左右非対称となり歪み始めます。
・歯がないと美味しいものが美味しく感じない
食べ物は多くの歯がないとある程度しか噛めず、すぐに飲み込んでしまい、食べ物の本来の味がわからなくなってしまいます。
また、歯がないことによって硬いものが食べれないなど食べたいものを我慢しなくてはいけないこともあります。
・歯がないと胃腸に負担がかかる
歯は良く噛んで胃や腸が消化しやすい状態にして飲み込みます。
歯がないことによって噛まずに飲み込んでしまうため、胃腸に負担がかかっていまいます。
顎の周りには首や肩、頭の方につながった筋肉があります。
噛み合わせが安定しなければこれらの筋肉のバランスが崩れ、肩こり、平衡感覚、頭痛などを起こすことがあります。
歯がないまま放置しているとこんな怖い事になってしまいます。
顔が歪んだり年齢より老けてみえてしまう原因を作るのは嫌ですよね(;^ω^)
治療の途中で放置している方も安心して治療頂けるます。
歯の事はみやむら歯科にお任せください^^
若松の事や野球の事もインスタにて投稿してるので見てみてくださいね!
歯のお悩みはみやむら歯科医院にお任せください^^