お問い合わせ

・ブログ・

当院のお知らせや歯科情報を掲載しております。

2019年
07月22日(月)

妊婦に歯科検診をオススメする理由

投稿者
みやむら歯科医院

LINEで予約できる歯医者!
北九州市若松区のみやむら歯科医院です!

妊娠中は心と身体がとても大きく変化します。
実は、お口の中も例外ではなく、唾液の量が減って虫歯や歯周病になるリスクが高くなります。
症状が出る前に歯科検診に行ってお口の中もしっかりと整えてましょう^^

◆妊婦に発症しやすいお口の症状◆

歯周病・歯周炎

妊娠したとたん、出血しやすくなったという方が50%というデータもあります。
間食・食事の増加や、つわりなどによって歯磨きが充分にできない事や唾液量が減ってしまうということが考えられます。
虫歯菌や歯周病菌は増えるのでそれらの菌によってお口の中をネバネバにしてしまうのです。
果物や野菜などを良く噛んで食べたり、キシリトールガムなどを噛んで唾液の分泌量を増やしてあげてください。

妊娠性エプーリス

歯茎にできる良性の腫瘍で赤みを帯びて出血しやすいのですが、出産と共に小さくなって自然消失する場合もあります。
外部からの刺激や女性ホルモンの変化による内部からの刺激によるものが原因だと考えられています。
放置してしまうと歯周病になってしまうこともあるので注意してください。

虫歯

女性ホルモンの増加によって唾液の量やつわりなどの影響でお口の中の環境が悪くなってしまい、虫歯になってしまうケースが多々あります。虫歯菌は、母親の唾液を介して感染します(;´Д`)
生まれてくる赤ちゃんの為にも虫歯菌の少ない環境を整えてあげましょう。

妊娠中の治療について

虫歯の有無を調べます
歯石の有無を調べます
歯ぐきの炎症を調べます

虫歯があった場合レントゲンは歯の部分のみを撮影します。
鉛でできたエプロンを着用するので赤ちゃんに悪い影響はないので安心してください。
治療は無痛分娩にも使用する麻酔を使用していますので安心できます。

妊娠中のお口のケア

妊娠中は、出来る限り無理のない程度で歯ブラシでブラッシングをしましょう。
子ども用の歯ブラシなどの小さめのものを使うのもオススメです。
歯ブラシが難しい様でしたら食後に水を飲んだり、キシリトール入りのガムなどをお口を綺麗にしましょう。
もし、虫歯になってしまったら安定期に入ってから治療することをオススメします。

若松の事や野球の事もインスタにて投稿してるので見てみてくださいね!
<歯のお悩みはみやむら歯科医院にお任せください^^

2019年
07月18日(木)

みやむら歯科医院の外壁と看板が綺麗になりました!ミニオンとの関係も(笑)

投稿者
みやむら歯科医院

LINEで予約できる歯医者!
北九州市若松区のみやむら歯科医院です!

実はみやむら歯科医院は先月から外装の塗装と看板の工事をしておりました。
病院の目の前にある栄盛川町バス停をご利用の方々にはご迷惑をお掛けしました(-_-;)
では実際に病院の写真を撮ってますのでご覧ください^^

以前の外観より目立つようになりました。

オレンジで遠目でも分かりやすい病院に生まれ変わりました♪
患者様からは、

綺麗になったね!
外装が変わって別の病院みたいだね!

と嬉しいお声を頂きました。有難うございます^^
さらにInstagramでも写真を撮って載せて頂きました!

駐車場は何処にありますか??とお尋ねになられる方もいらっしゃいましたので、
駐車場側からも分かりやすい看板も設置しました。
みやむら歯科では目の前に栄盛川町バス停、駐車場もございます。
ご来院の際にはご利用ください。

スタッフ一同新しくなったみやむら歯科で今まで以上に気合を入れて
ご来院頂いた患者様に満足頂けるように最高の医療を提供致します^^

実はこの配色はみやむら歯科医院のミニオンがハロウィンのカボチャに歯ブラシを持って待合室にいます。
そのカボチャのオレンジ、そしてミニオンの黄色と青という組み合わせでミニオンカラーの病院となりました(笑)

若松の事や野球の事もインスタにて投稿してるので見てみてくださいね!
歯のお悩みはみやむら歯科医院にお任せください。

2019年
07月15日(月)

え??LINEで予約が取れるの!?

投稿者
みやむら歯科医院

LINEで予約できる歯医者!
北九州市若松区のみやむら歯科医院です!

 

とはブログの最初には書いてましたがLINE予約の具体的な方法を書いてませんでした(;^ω^)

・歯が痛いけど職場で忙しくて電話を掛けれない
・どのぐらいの時間に行って良いのか分からない
・出来るだけ待ちたくないので何時が良いのか教えてほしい
・そもそも電話するのが面倒くさい…

などなど…。

そんな時に電話せずにLINEで確認出来たら便利だと思いませんか??
それが出来ちゃいます!!(笑)
みやむら歯科医院ではLINEでご予約、ご相談などが出来ます!

 

登録方法は3つあり簡単です♪ どれでも登録出来ます!

こちらをクリック  LINE友達追加を押してください。

②LINEの検索で「@dzi4543q」と検索してみてください。

③画像をカメラで読み込んでください。次に「LINEで開く」を押すと追加されます!

お友達登録頂くとLINEからメッセージが送られてきます。

ご予約、ご相談の際に

①お名前

②ご希望の診察日、お時間

③お悩みの症状

を送信頂けるとスムーズにご予約が出来ます^^

若松の事や野球の事もインスタにて投稿してるので見てみてくださいね!
歯のお悩みはみやむら歯科医院にお任せください^^

 

 

 

2019年
07月11日(木)

唾液が虫歯や歯周病予防になるらしい!

投稿者
みやむら歯科医院

LINEで予約できる歯医者!

北九州市若松区のみやむら歯科医院です!

唾液の効果が凄いんです!

唾液にはリゾチームやラクトフェリンといった天然の抗菌成分が含まれています。

唾液の量が多ければ、それだけバクテリアの繁殖を防いでくれています。

水を良く飲み、唾液の量が多い方は虫歯予防、歯周病予防と「歯のメンテナンス」が重要です。

歯医者で歯石を取ってもらうなど、定期的なクリーニングを行う事や歯磨きの仕方を工夫する事が大事です

朝の歯磨きは、寝起き後すぐにしてください。

バクテリア(細菌)は、寝ている間に爆発的に増えています。朝起きた時に便座の菌の2倍になり最も口内環境が悪いです

水の代わりにコーヒーや緑茶やウーロン茶などを飲んでいる方は、カフェインなどの影響を受けて唾液が出にくくなっています。

口が乾くと虫歯になりやすいのです(;´Д`)

若松の事や野球の事もインスタにて投稿してるので見てみてくださいね!
歯のお悩みはみやむら歯科医院にお任せください^^

2019年
07月08日(月)

お父さん!歯は全部で何本なの??

投稿者
みやむら歯科医院

LINEで予約できる歯医者!

北九州市若松区のみやむら歯科医院です!

え?歯って何本…?

子供に歯は何本か聞かれたら答えられないって事はありませんか?(;^ω^)

そんな疑問を感じた事ありませんか?

今回は歯の生えかわる過程について解説していきます^^

乳歯は、生後4~6か月ごろから、下の前歯から生え始め、3歳頃には全て生え揃い、全部で20本になります。

永久歯は6歳頃から生え始めます。幼稚園の年長さんから、1年生ぐらいです。

早い子は小学生、遅くても中学を卒業する頃までには、乳歯は全て無くなり、永久歯になります。

永久歯は、全て生え揃うと32本になります。

前から数えて8番目の歯の親知らずは、現代人ではきれいに生えないことが多くなっていて場合によっては生えてこともあります。

永久歯の本数は、28本~32本になります。

若松の事や野球の事もインスタにて投稿してるので見てみてくださいね!
歯のお悩みはみやむら歯科医院にお任せください^^

電話をする TOPへ TOPへ