05月13日(月)
歯に良い栄養素ってなんだ!?
みやむら歯科医院
北九州、若松区の歯医者みやむら歯科です。 最近は熱くなってきましたね(;^ω^) アイスクリームや素麺が美味しい時期になってきました(笑)
今回は歯にとって良い栄養素は何だろうと思い調べてみました。
カルシウム、マグネシウム、たんぱく質、リン、ビタミンA、ビタミンC、ビタミンDそしてフッ素です。
丈夫な歯を作る食事の最大のポイントは偏食をしないことです。
一番重要なのはカルシウムです。
ただしカルシウムを与えるほど歯が強くなるわけではありません(;^ω^)
乳歯の下で永久歯がつくられている時期にカルシウムが不足すると、永久歯を弱くする原因になります。
カルシウムの吸収を促進するマグネシウムやビタミンDなどもバランスよく摂取すると、健康な歯を作り上げることが出来ます。
歯は、再生されることのない組織です。虫歯で歯が溶けたり、治療で歯を削ったりすると二度と元に戻すことが出来ません。
次回はこの栄養素が入っている歯に良い食べ物について書いていきます♪
歯の違和感、虫歯、入れ歯のお悩みがありましたらご相談ください!
インスタもやってます♪