09月09日(金)
自分に合う歯ブラシの選び方
みやむら歯科医院
LINEでいつでも予約が出来る!
PayPayなどキャッシュレス決済も使える歯医者👨⚕️
北九州市若松区のみやむら歯科医院です🌉
9月に入り大分涼しくなってきました!
台風が過ぎ去ってまた新しい台風が上陸する可能性もあります!
普段から防災の準備が必要ですが
自分に合う歯ブラシの正しい選び方についてお話しします!
歯ブラシの毛も直線型や毛を組み合わせたタイプや先端が細いタイプなど色んな歯磨きが出来るように工夫されています。
多すぎて選べないという方は自分の好みで選ぶと良いかも!
・歯ブラシのヘッドは親指の爪の長さが目安です。
(女性だとコンパクトサイズになる事が多い)
・鉛筆掴みで磨く方は『カーブタイプより直線タイプ』が動かしやすい
(カーブタイプは歯に合わせて磨けます)
・3列と4列とコンパクトがありますが3列やコンパクトは小回りが効く為磨きやすい。
(入念に磨ける)
4列は歯表面の広範囲が磨ける為時間短縮出来るが届きにくい場所もある。
(時間短縮には良い)
・歯ブラシの毛は殆どがナイロン制で『やわらかめ』は歯茎が腫れて炎症を起こしてる時に向きます。『かため』だとブラッシングが強い人は歯茎を傷つける場合も…。『ふつう』が1番オススメです!
・歯ブラシは消耗品ですので毛先が開いたら交換時期ですが1か月に1回交換をしてください!
以上、自分に当てはまるものが1番使いやすく歯ブラシを買う時に当てはめて選んでみてください!
それが自分に合う歯ブラシかも!!
=================
〓LINEでいつでもご予約、ご相談出来ます!
〓LINEでみやむら歯科医院で検索 !
〓PayPayやクレジットカードやWAONも使えます
〓http://miyamura-dental-clinic.jp/
=================